ただのプログラマの日記

何かしたいプログラマの奮闘日記。androidアプリ、iphoneアプリ、その他プログラムのこととか書いていきたいと思います。

つなぐだけでワイヤレス(WLAE-AG300N)

だいぶ期間が空いてしまいました。。。

 

年始の忙しい時期に、引越しをして、荷物とかもまだある多い中

僕みたいな人間にはなくてはならないもの。

きっとこのブログを見ているあなたもきっと必要なもの。

 

そう。インターネット。

 

 

プロバイダーに電話して、移設の手続きは終わって、

ネットの接続もできた!と喜んでいたところに、思わぬ罠がーーーアワ*1ワワ!!

 

 

広くなったお家のリビングに無線のルーターをセット。

で、違う部屋で無線で接続っと。

あれ?電波がすごく弱い。。。

扉なんか閉めると、もう息絶え絶えな状態に。。。

 

これじゃあーyoutubeとか見れねー。

というか調べ物すら危うい。

僕のはノートなので、リビングでネットすればOKだけど、

デスクトップではそういうわけにはいかない。

 

仕方ないので、無線LANの中継器を購入。

 

BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N

BUFFALOの5000円くらいのやつです。

「つなぐだけでワイヤレス」とか言っちゃっているけど、

手動で設定しようと思ったらつまずいた。

 

なので設定方法を残しておこうかと思う。

 

  1. まずは本体を電源に挿し込む
  2. 緑のランプになったら、LANケーブルでPCと直接つなぐ
  3. IPアドレスが初期値では「192.168.11.???」になっているので、PCもそれに合わせて適当に変更(192.168.11.30とか)
  4. 設定画面を表示
  5. [無線設定]-[エアステーション間接続]をクリック
  6. 使用するにチェックを入れ、親機/子機設定を「子機(EC)」を選択
  7. その状態でSSIDの検索ボタンをクリック
  8. 表示された中で、親機に設定したいSSIDをチェック
  9. 前の画面に戻ったら、セキュリティー設定を入力して、設定ボタンを押下
  10. 設定が完了したら、WLAE-AG300NのIPをDNSから自動取得に変更
  11. PCのIPも自動取得に変更
  12. WLAE-AG300NSSIDに接続

これで親機の無線電波を拾って、 WLAE-AG300Nが電波を中継機として、さらに広範囲に無線を飛ばしてくれる。

リビングから一番離れた部屋で、ネットしても快適ライフ。

扉閉めてもへっちゃらです。

 

結構まとめて書くと、だいぶ簡単そうだけど、この方法をウェブサイトで見つけるまでに、

だいぶ色んなことやった。

 

素人にはわかんねーよー。

 

とりあえずつながったので、ヨシとしよう。

 

 

 

 

 

 

 

Androidで作るライブ壁紙(Live Wallpaper)

Androidで作るライブ壁紙(Live Wallpaper)

Android2.1よりライブ壁紙(Live Wallpaper)機能が追加されました。
ライブ壁紙機能とは、壁紙の自動更新機能付き版といったところでしょうか。
一定時間毎に更新し、表示を変化させることができます。
これにより、以下のようなことができます。

・写真を自動的に切り替え、スライドショー
RSSより情報を取得し、最新ニュースを表示
・タッチに反応して動く壁紙

etc...

 

このように、壁紙が動くことにより、様々な可能性が広がります。

このライブ壁紙を使用し、今回作成するのは以下のようなアプリです。

・設定間隔毎にインターネットにアクセスし、画像を表示
・間隔は設定画面にて1分、5分、10分、30分、60分から選択できる
・更新はスクリーンがONの時のみ行う
・インターネットにつながっていない場合には更新を行わない

 

ちょっと感の良い方は気づいたかもしれませんが、
美人時計のようなものを作ろうという魂胆です。
今回は時計を持っているのが美人ではなく、
子供というだけになります。

陸時計

 かなりの親バカです。。。お恥ずかしい。
なので、今回作成するアプリはMarketの申請などは行わず、
自分のandroid端末にインストールして使えれば、
それでOKというものになります。 

 

開発環境は以下のようなものを前提として説明してきます。

Mac OS X 10.7.2

eclipse Indigo

 

まずプロジェクトを作成します。
今回作る場合のアプリとしては、下記のような情報でアプリを作成していきます。 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■project name

RikuWallpaper

■BuildTarget
2.1

■Application Name
rikuwallpaper

■Package Name
com.rmasco.wallpaper.riku 

■Create Activity 
チェックを外す
※今回はActivityを使用しないので、作成しない 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

では、実際のソースコードを見て行きましょう。

まずはアプリケーション設定ファイル(AndroidManifest.xml)から変更していきます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<?xmlversion="1.0"encoding="utf-8"?>

<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"

      package="com.rmasco.wallpaper.riku"

      android:versionCode="1"

      android:versionName="1.0">

    

    <uses-sdk android:minSdkVersion="7"/>

    <uses-feature android:name="android.software.live_wallpaper"/>

    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>

 

    <application android:label="@string/app_name"android:icon="@drawable/icon">

        <service android:name=".rikuwallpaper"

            android:label="@+string/app_name"

            android:permission="android.permission.BIND_WALLPAPER">

            <intent-filter>

                <action android:name="android.service.wallpaper.WallpaperService"/>

            </intent-filter>

            <meta-data android:name="android.service.wallpaper"android:resource="@xml/wallpaper"/>

        </service>

    </application>

    

</manifest> 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 普通のアプリを作成する時との差分は赤字のところになります。

まず下記1行にてライブ壁紙を使用できるよう設定します。
<uses-feature  android:name="android.software.live_wallpaper"/>
androidではすべてのデバイスで安全にサポートできない機能をuses-featureとして宣言することで、
サポートしていないデバイスにインストール出来ない仕組みを持っています。
書かなくても作成できますが、ここでは記述してあります。

詳しくこちらに書いてありました。 

また、今回画像はインターネットから取得するため、
インターネット接続の許可を要求します。
 <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/>

次に<service>です。
通常のアプリと異なり、ライブ壁紙はサービスとして起動するため、
サービスの設定が必要となります。

 <service android:name=".rikuwallpaper"
サービスを起動するクラス名

android:label="@+string/app_name"
サービス名称

android:permission="android.permission.BIND_WALLPAPER"> 
壁紙を作成するのに必要な権限を割り当てる

 

次に<intent-filter>ですが、ここがあまりよくわかっていません。
サービスが応答できるインテントのタイプを特定します(?)
あんまりよくわかっていないが、どのイベントから画面を呼び出すかという設定っぽい。 

<intent-filter>
<action android:name="android.service.wallpaper.WallpaperService"/>
 </intent-filter>

meta-dataで壁紙の設定ファイルを指定します
<
meta-data android:name="android.service.wallpaper"android:resource="@xml/wallpaper"/>

 

今日は遅くなったので、続きはまた今度書きます。。。

 

作成するときに使用した本
 

 

はてなブログ始めてみました

はてなブログオープンベータに移行ということで、
登録して使ってみる。

もともとはてなブログ(ダイアリー?)は使っていなかったので、
新しくなったところと言われてもイマイチ何が変わったのかわからず、
気になったので調べてみることにした。

 

■新しい設計
一から設計しなおすことで、シンプルでモダンなブログを実現しました。とある。
管理画面や 出力されたブログのソースを見ると、html5形式で書かれている。
デザインもgoogleっぽいとうか、最近のWEBサービスってこういう感じだなという印象。
今後機能追加とかしていくなかで、変わってしまうかもしれないけど。

 

■デザイン
管理画面の左メニューにデザインという機能がある。 

・デザインテンプレート
選ぶだけで簡単に変更できるテンプレートが4つから選び、簡単に変更できる。
4つっていうのは少しすくないけど、今後の改良で増えて行ったり、
有料版を追加などがあるのかな??

・カスタマイズ
背景画像、背景色、デザインCSSなんかが設定できるようになっている。
このあたりも文字色の一括変更だったりというのが追加されたりするのかな?
デザインCSSは記述すると基本CSSより後発で読み込まれるから、定義の上書きなどができる。

 

■見たまま編集
色々とこの単語聞いたことあるけど、本当の意味での見たまま編集って見たことないぞ。
まー、それは置いといて。。。

はてなでは「はてな記法」という独自の記述方法を押していたが、
それに加えて見たまま編集機能というものが付いている。
ネタをバラせばただのWYSIWYG(
What You See Is What You Get(見たままが得られる))
さらにネタをばらすと内部ではTinyMCEを使っている。

エディタ自体は最低限の事しかできないようになっており、
 以下のようになっている。

f:id:r_masco:20111229112140p:plain

ただし、HTML編集というタブもあり、HTML自体が書ける人は自由に書けるっぽい。

 

■選べるドメイン
ドメインが下記から選択することができる
「.hatenablog.com」「.hatenablog.jp」「.hateblo.jp」「.hatenadiary.com」「.hatenadiary.jp」 

 ブログを作成する時には、好きなサブドメイン + 上記ドメインといいう形になる。
ちなみになんかはてブロってすっきりするなーという印象だけで、hateblo.jpにしてみた。

 

ちなみに・・・

私自身このブログを書くのに、MacBookAir を使っているので、
招待してもらえるってのにはあんまり嬉しくないかな。

あと、ブログ書く上で画面キャプチャ(スクリーンショット)の仕方がわからなくて、
調べたんだけど、せっかくなので書いておこう。

 

  • 画面全体
    「りんごマーク」+「shiftキー」+「3」
  • ドラッグした範囲のみ
    「りんごマーク」+「shiftキー」+「4」
  • 選択したウィンドウ
    「りんごマーク」+「shiftキー」+「4」+「spaceキー」 

 

○ このブログについて

 このブログでは趣味で勉強しているhtml5のことだったり、JavaScriptAndroidアプリやiphoneアプリの作り方など、
他の人が見て参考になるなという記事を追加していきたいなと思っています。